心理学

スピーチで緊張しない方法3選|これでスピーチが上手くなる

心理学
この記事は約5分で読めます。
スピーチで緊張しないために何をすると良いですか?
くらぴょん
くらぴょん
今回は緊張のなくし方ついて解説していこう。

スピーチで緊張しないための方法

呼吸を操る

緊張と呼吸はつながっています。

緊張したとき呼吸は早くなります。

理由は体が緊急の事態に備えて、体中に酸素を送り、すぐに動ける準備をするためです。

だから、緊張した時は呼吸が速くなります。

呼吸を逆手にとって、呼吸をゆっくりすることで、落ち着きを取り戻すことができます。

おすすめの呼吸法はこちら

練習を積みかさねる

緊張するのは自信がないとも言い換えることができます。

例えば、ナイフとフォークを使うのに緊張しません。

なぜなら、当たり前に使うことができるからです。

当たり前にできることに緊張はしないのです。

緊張をなくす、つまり、自信を持つにはどうしたら良いのでしょうか?

それは、自信のサイクルを回すことです。

PDCAサイクルに似ています。

スキルを磨く→実際に使ってみる→結果を評価する→修正する

これを繰り返すことで、自信を持つことができます。

とはいえ、スピーチの練習を1人でするのは難しいです。

1人で練習をしたいのであれば、何度も原稿を読みながら、原稿に対して質問したり、批判したりします。

こうすることで、思いがけない質問にも対応することができますし、しっかりと原稿を作り込むことができます。

その瞬間に集中する

スピーチをするときにどうしても気になってしまうのが、オーディエンスの反応です。

確かに、オーディエンスから良い反応があれば、気持ちよくスピーチをすることができます。

しかし、常にそうではありません。

そんなときに有効なのが、スピーチに注目することです。

例えば、自分の体がどう反応しているか、どのくらいの声量が出ているか、テンポは良いかなど、その瞬間に集中することです。

その瞬間に集中することで、脳がマインドフルネスモードに入り、緊張が和らぎます。

マインドフルネスモードになることで、緊張と自分を切り離すことができます。

おまけ


緊張をなくすには、緊張をなくそうとしてはいけません。

緊張を一歩引いて観察し、受け止めるのです。

受け止めることで、緊張は悪者ではなく、味方に変わります。

孫悟空とピッコロ、ベジータと似ています。

元々は敵同士だったのが、いつしか仲間に変わっていくのです。

そのためにはまず緊張を観察する必要があります。

その方法はこちらをご覧ください。

観察したら、受け止め、力に変えます。

その方法はこちらで解説しています。

この方法は最強の武器ですが、使いこなすにはトレーニングが必要なので、明日すぐ使うのは難しいかもしれません。

しかし、最強の武器であることには変わりないので、ぜひ練習してみましょう。

まとめ

今回は緊張をなくす方法について解説しました。

ストレスのメカニズムを知ると、緊張を和らげる方法も増えます。

その方法はこちらで解説しているので、ぜひご覧ください。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E5%8A%9B%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%83%AB-ebook/dp/B01D34LCY2?_encoding=UTF8&qid=1668244985&sr=8-1&linkCode=ll1&tag=kurapyon12603-22&linkId=a2c194d9a856235df648aca363f828a6&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-%E2%80%95%E2%80%95%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%BF%83%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95ACT%E3%81%A7%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9/dp/4480843213?keywords=%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B&qid=1668245077&qu=eyJxc2MiOiIxLjY0IiwicXNhIjoiMC43MSIsInFzcCI6IjAuODIifQ%3D%3D&sprefix=%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%8C%2Caps%2C173&sr=8-1&linkCode=ll1&tag=kurapyon12603-22&linkId=44a6b579f74e3b0fd247273a6db5aa76&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

コメント

タイトルとURLをコピーしました