健康

20代のうちに読んでおきたい本15選。これで人生は好転します。

健康
この記事は約5分で読めます。


こんにちは、くらぴょんです。

今回は20代が読むべき本を紹介します。

勉強嫌いな私が読書をするようになったきっかけ


私はもともと勉強が好きなタイプではありませんでした。

もちろん本も好きではありませんでした。

というのも、私が一番嫌いな教科は国語だったからです。

逆に一番好きな教科は数学でした。

・この人はどう思ったでしょう。
・「これ」は何を指しているでしょう。
・〇〇になったのはなぜでしょう。

本当に分かりませんでした。

文章の中に答えはあると言われても、「ねぇ〜よ。」と思ってました。

高校まではほとんど読書はしてませんでした。

私が本を読み始めたのは大学2年生の頃です。

そのきっかけは、大学の授業が楽しかったので、もっと詳しく授業のことを知りたいと思ったからです。

ですが、ただ勉強するのは無駄だと思いました。

せっかく、勉強するなら最初に効率の良い方法を知るべきではないか?と考えました。

なんとも数学好きっぽい論理的な考え(笑)

それで最初に読んだ本が勉強法の本でした。

それが面白かったので、読書にのめり込んで今に至ります。

日本の読書人口が少ない理由

日本人は本を読む人が少ないです。

その理由は向上心が低いだけではないと思います。

私が考える理由は二つです。

・読書タイムの影響で、読書をする内的動機付けが奪われている。
・最初に出会う本がよくない。

1つ目の理由に立ち向かうのは現実的ではありません。

国を動かす力が必要になります。

2つ目の理由に立ち向かうことは可能です。

読書好きが、読みやすい本や面白い本を紹介して、読んで貰えばいいからです。

最初に良い本に出会ってもらうために、今回本を集めました。

20代のうちに読んでおきたい本(土台編)

人生は20代で決まる

人生の80%は35歳までに決定付けられると研究で言われています。

例えば、人間の脳は20代が最後に大きく成長する期間であったり、35歳以上になると男女とも結婚率が極端に低下したりします。

結婚か全てだと思ってはいませんが、20代の時に準備をしていないと、選択の幅が一気に狭くなるのです。

それは、勉強にしかり、人間関係にしかり。

また、30代以降になると家庭を持ったり、責任の重い仕事を任されたり、親の介護などで自由な時間が減ってしまう可能性が高いです。

そのリスクを避けるためには20代が重要な期間なのです。

私には4つ下の妹がいるのですが、20代に入る前に半強制的に読ませました。

そしたら、一番会いたい人は「メグ・ジェイさん」といったときは、読ませてよかったと思いました。

自信を持っておすすめできる一冊です。

Bitly

やってのける

20代が大切な時期だと分かったら、次に必要なのが「実行する力」です。

私たち人間は機械でないので、「やった方がいい・やめた方がいい」と思っていても行動に移すことができません。

例えば、運動を習慣にした方がいいのはわかっているけど、多くの人は習慣にすることができていません。

それは意志力が弱いからではありません。

高め方を知らないだけです。

高め方を知るだけで、行動に移しやすくなり、最終的には人生そのものを良い方向に方向転換することができます。

そんな意志力の高め方を教えてくれるのがこの本です。

Bitly

THINK AGEIN

今私たちが生きている時代はVUCA時代と言われています。

・Volatility(変動)
・Uncertainty(不確実)
・Complexity(複雑)
・Ambiguity(曖昧)

この時代に大事なのは絶えず自分自身が変化していくことです。

そのためには、学ぶ力が大事だと思うかもしれません。

確かに大事です。

ですが、それ以上に大事なことがあります。

それは「知的柔軟性」です。

「考え直したり、学び直したり」する力です。

人は何かを真実だと思ったら、疑わなくなります。

現代は真実だと思われたことが、真実ではなくなることはザラにあります。

自分の中に定着した固定観念を考え直す力を教えてくれる本がこの本です。

Bitly

超効率勉強法

人生は死ぬまで勉強です。

特に20代では知らないことがたくさんあります。

新しいことをたくさん勉強するには、限られた時間を使って効率良く学ぶ必要があります。

そんな方法を教えてくれる本がこちらの本です。

私が最初に書いた勉強法の本はこれです。

これを使って今まで勉強してきました。

こればなければ、今の私はないと思います。

そのくらい私の勉強を助けてくれた本です。

もちろん、科学的根拠にもとづいて解説されているので、私以外の人にも効果はあります。

20代という一番脳が成長する時期だからこそ読んでほしい一冊です。

https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E7%9F%AD%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%82%92%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B-%E8%B6%85%E5%8A%B9%E7%8E%87%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%A4%EF%BD%81%EF%BD%89%EF%BC%A7%EF%BD%8F-ebook/dp/B07NYWPLDG?adgrpid=75882475383&gclid=Cj0KCQjwyt-ZBhCNARIsAKH1177JjXt52KPWTpp3rZRdjWbMNTCVARZ0fCxnr4xVVg612ryQ1r2DgLkaApGvEALw_wcB&hvadid=553970259767&hvdev=c&hvlocphy=1009453&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=14041935072686257433&hvtargid=kwd-813675914588&hydadcr=16039_13486741&jp-ad-ap=0&keywords=%E8%B6%85+%E5%8A%B9%E7%8E%87+%E5%8B%89%E5%BC%B7+%E6%B3%95&qid=1664636037&qu=eyJxc2MiOiIxLjQyIiwicXNhIjoiMS41MCIsInFzcCI6IjEuNTkifQ%3D%3D&sr=8-1&linkCode=ll1&tag=kurapyon12603-22&linkId=4d3c27518cea8f6ebb7c9096ff287a24&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

天才科学者はこう考える

世界のトップを走る科学者がどう考えているのかを知れる一冊です。

なぜ、知る必要があるのかというと、知的柔軟性が得られたり、視野を広げることができるからです。

これからの世界は専門性だけではなく、知識の幅が重要になります。

そのためにはあらゆる人の知識や意見を取り入れることが大事です。

意見を率直に入れる会社はクリエイティビティが高くなります。

ですが、全員がそのような会社に入れるわけではありません。

そのときに役立つのがこの本です。

Amazon.co.jp

20代のうちに読んでおきたい本(お金編)

バビロン大富豪の教え

老後2000万円問題は20代なら間違いなく心配していることです。

それを解決するにはお金をどうやって貯めて、増やすかを学ぶ必要があります。

これを分かりやすくかつ、面白く解説している本がこちらです。

漫画で描かれているので、入門編としてはちょうど良いです。

私もこれから勉強しました。

Bitly

敗者のゲーム

老後の資金を確保したり、お金を増やそうと思った時に考えられるのが投資です。

ですが、投資にはリスクが伴います。

せっかく貯めたお金を失ってしまってはもとこもありません。

リスクできるだけ少なくし、少なくなったリスクをとることが投資では重要です。

リスクを下げる方法がこの本に書かれています。

私が投資する銘柄を選択するのに参考になった一冊です。

Bitly

幸せをお金で買う5つの授業

マネーリテラシーというとお金を貯める・増やす・守る、つまり、減らさないことに焦点を当てているように感じる人が多いのではないでしょうか?

しかし、ただ貯めてもお金の使い方を間違えていたら意味はありません。

ボールペンが書くためのものだと知らなければ機能しないの同じです。

どうやって使うべきなのかをべボールペンと同様にお金も知る必要があります。

それを5つまとめてくれている本がこちらです。

分かりやすくかつシンプルに教えてくれています。

私もお金を使うときは5つ思い出すようにしています。

5つに当てはまらないときは、お金を使わないようにします。

そこでお金を使っても幸福にはならないからです。

Bitly

シュガーマンのマーケティング

この本は何かを売る人にとってすごく有益な本です。

お金を稼ぐ人にぜひ読んでほしい本です。

逆に、あなたからお金を引っ張る人もこの中に書いてあるテクニックを使う可能性が高いです。

この中に書いてある技術は科学的にも実証されているため、自分だけ例外で影響を受けないなんてことはありません。

自分のお金を増やすためにも、守るためにもぜひ読むことをおすすめします。

Bitly

20代のうちに読んでおきたい本(仕事編)

Zero to One 君はゼロから何を生み出せるか

大きくなる企業にはどのような特徴があるのかを、世界的な投資家の視点で解説しています。

ピーターティールはPayPalの創業者で、Facebookに投資をして莫大な資金を得た人です。

PayPalからは起業家がたくさん出ています。

その中の1人がイーロン・マスクです。

イーロン・マスクが作ったテスラ・モーターズがなぜあれほどの成功をすることができたのかをこの本を読むと分かります。

Amazon.co.jp

ピクサー流 創造するちから

私はピクサーが世界一クリエイティブな企業だと思っています。

毎年のようにヒット作を出している会社はどのように仕事をしているのか知ることができます。

また、どういった組織で働くことが自分のためになるのかも良く分かります。

働き盛りの20代だからこそ読んでほしい本です。

この本を読むことで、あなたは仕事からたくさんの学びを得ることができるでしょう。

また、最近取り入れられている心理的安全性についても学ぶことができます。

Bitly

人に頼む技術

チームで仕事をする場合、自分でなくてもできる仕事は人に任せて自分がやるべきことに力を注いだ方が、チームのためにも自分のためにもなります。

しかし、人は誰かにお願いするのが苦手です。

相手が迷惑だと思っていると思い込んだり、断られるのが怖かったりするからです。

ですが、実際は違います。

自分が他人にお願いをされた時を思い出してください。

断った回数は数え切れるくらいではないでしょうか?

人は頼み事をされたら断るのが苦手です。

それは罪悪感や自尊心が低下するからです。

また、人助けをして嫌な気持ちになる人はいません。

いるとしたら、悪いサイコパスくらいです。

こちらの本によると、私たちが思っているよりも2倍、人は誰かを助けたいと思っているのです。

しかし、頼み事も方法があります。

これを知らないと断られる確率は知っているよりも高くなります。

チームで仕事をしている人はぜひ読んでください。

Bitly

20代のうちに読んでおきたい本(健康編)

最高の体調

健康に関する本を読みたいという人はまずこれからがいいです。

認知能力に限らず、生活習慣や生活に取り入れると良いもの(睡眠・運動・食事以外)が科学的根拠に基づいて書いてあります。

私もこの本を読んで取り入れたものがいくつかあります。

実際、私の体調はこの上なく良いです。

中学生まで毎年インフルエンザにかかっていた私ですが、ここ5年は何の病気にもなっていません。

また、集中力も持続しています。

また、メンタル面に関しても書いてあるので、「まずは知りたい、ちょっと興味ある人」はぜひ読むと良いでしょう。

Bitly

天才脳を養う方法

健康を考えるのはまだ早いと思うかもしれません。

ですが、健康であれば、あなたの脳は優れた状態になります。

マリオカートで例えると、キラー状態です。

天才脳を養うことで、記憶力や集中力などの認知機能を高めることができます。

そう。

20代の脳にとっては切っても切り離せない関係が健康なのです。

睡眠時間を削ったり、みんなが寝ている間に頑張れとかいう人がいますが、それは間違いです。

健康を守ることがあなたの能力を高めるための最重要事項なのです。

Amazon.co.jp

食べる投資

私たちの体を作るものは、私たちが食べたものです。

何を食べるか、どんな栄養を取るかで私たちの健康が左右されます。

サプリで取ればいいじゃんという人もいるかもしれません。

サプリは健康補助食品です。

あくまでも補助でしかありません。

自転車がないのに補助輪だけ持っていても意味がないように、食事に気を使うことが大事です。

また、サプリは食事とセットにすることで効果が高まります。

どんな食事がいいかは読んでみてください。

Bitly
Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました